戦国BASARA弐[第2期]

※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

公式サイト戦国BASARA弐[第2期]
メディアテレビ 
タグ原作ゲーム対象一般歴史アクションバトル戦国カラー
放送時期2010年夏~

シリーズ前作・次作品

放送開始日時

放送開始放送局補足
2010年7月11日(日)17時00分MBS[MBS]
2010年7月11日(日)17時00分TBSテレビ[TBS]
2010年7月11日(日)17時00分北海道放送[HBC]
2010年7月11日(日)17時00分青森テレビ[ATV]
2010年7月11日(日)17時00分IBC岩手放送[IBC]
2010年7月11日(日)17時00分東北放送[TBC]
2010年7月11日(日)17時00分テレビユー山形[TUY]
2010年7月11日(日)17時00分テレビユー福島[TUF]
2010年7月11日(日)17時00分新潟放送[BSN]
2010年7月11日(日)17時00分チューリップテレビ[TUT]
2010年7月11日(日)17時00分北陸放送[MRO]
2010年7月11日(日)17時00分テレビ山梨[UTY]
2010年7月11日(日)17時00分信越放送[SBC]
2010年7月11日(日)17時00分静岡放送[SBS]
2010年7月11日(日)17時00分CBCテレビ[CBC]
2010年7月11日(日)17時00分山陰放送[BSS]
2010年7月11日(日)17時00分山陽放送[RSK]
2010年7月11日(日)17時00分中国放送[RCC]
2010年7月11日(日)17時00分テレビ山口[TYS]
2010年7月11日(日)17時00分あいテレビ[ITV]
2010年7月11日(日)17時00分テレビ高知[KUTV]
2010年7月11日(日)17時00分RKB毎日放送[RKB]
2010年7月11日(日)17時00分長崎放送[NBC]
2010年7月11日(日)17時00分熊本放送[RKK]
2010年7月11日(日)17時00分大分放送[OBS]
2010年7月11日(日)17時00分宮崎放送[MRT]
2010年7月11日(日)17時00分南日本放送[MBC]
2010年7月11日(日)17時00分琉球放送[RBC]
2010年7月31日(土)24時00分ニコニコチャンネル
2011年1月24日(月)22時00分アニマックス
注意事項

本ページの情報は当アニメの第1話放送開始前時点のものです。 最新の放送・配信状況は、アニメの公式サイトや各放送局・各配信サイトにてご確認ください。

ブルーレイ購入

ショップ商品名発売日
Amazon戦国BASARA Judge End 其の弐 [Blu-ray]2014年10月22日
Amazon「戦国BASARA弐」 Blu-ray BOX【初回限定生産限定版】2011年10月5日

DVD購入

ショップ商品名発売日
Amazon戦国BASARA Judge End 其の弐 [DVD]2014年10月22日
Amazon戦国BASARA弐 其の七【新作OVA『武田道場』のエピソード収録】 [DVD]2011年4月6日
Amazon戦国BASARA弐 其の弐 [DVD]2010年11月3日
Amazon戦国BASARA弐 其の壱 [DVD]2010年10月6日

キャスト

伊達政宗中井 和哉
真田幸村保志 総一朗
前田慶次森田 成一
片倉小十郎森川 智之
武田信玄玄田哲章
猿飛佐助子安 武人
長曾我部元親石野 竜三
毛利元就中原茂
上杉謙信朴璐美
かすが桑谷夏子
前田利家坪井智浩
まつ甲斐田 裕子
島津義弘緒方 賢一
宮本武蔵浪川 大輔
松永久秀藤原 啓治
お市能登 麻美子
竹中半兵衛石田 彰
豊臣秀吉置鮎 龍太郎

スタッフ

原作監修小林 裕幸
原作監修山本真
監督野村和也
シリーズ構成むとう やすゆき
キャラクター原案土林誠
キャラクターデザイン大久保徹
デザインワークス千葉 崇明
デザインワークス浅野 恭司
デザインワークス萩原弘光
デザインワークス尾崎智美
デザインワークス佐々木啓悟
特殊効果村上正博
色彩設計佐藤真由美
色彩設計広瀬いづみ
美術設定成田 偉保
美術監督高峯義人
撮影監督大庭直之
3D監督佐藤 敦
編集今井 大介
総作画監督大久保徹
音楽澤野 弘之
音響監督岩浪 美和

制作会社・スタジオ

原作CAPCOM
キャラクター原案CAPCOM
アニメーション制作Production I.G
音楽制作フライングドッグ
補足
カプコンより発売されたアクションゲーム「戦国BASARA2」を原作としたテレビアニメ。

戦国basara弐 センゴクバサラ2 ツー sengoku ni

© 2010 CAPCOM/TEAM BASARA